冷蔵庫は家電4品目のうちの一つ
冷蔵庫は、正式名称「特定家庭用機器再商品化法」の、通称「家電リサイクル法」において、「家電4品目」に指定されている製品です。
家電リサイクル法とは、不要になった家電の有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物の減少と資源の有効利用を促進する法律。
この家電リサイクル法で「家電4品目」に指定されている場合は、製品を処分する場合、自治体の粗大ゴミとして出すことができません。
そして、冷蔵庫はその「家電4品目」に分類される家電。
家電リサイクル法を遵守した正しい処分をすることが求められます。
冷蔵庫の処分方法
では、冷蔵庫の正しい処分方法には、どのようなものがあるのでしょうか。
具体的に7つに分けて、各々のメリット・デメリットなどもご紹介いたしますので、冷蔵庫を処分する際は、以下の7つの方法から選択するようにしてください。
新しく冷蔵庫を買う販売店に処分を依頼する
新しく冷蔵庫を買う家電量販店に、古くなった冷蔵庫の引き取りを依頼することができます。
家電リサイクル法にのっとり、家電量販店には、対象商品を買い替える消費者からの引き取り依頼に応じなければいけないという義務があるのです。
そのため、冷蔵庫を買い替える際に気兼ねなく依頼できる点がメリットと言えるでしょう。
引き渡しも簡単で、家電量販店によっては、新しい冷蔵庫の配送と同時に古い冷蔵庫を引き取ってくれるところもあります。
ご自身で量販店に持ち込まなければいけない場合もあるため、こちらは事前に問い合わせてみると良いでしょう。
ただし、無料で引き取ってもらえるわけではありません。
家電量販店に引き取りを依頼する際は、リサイクル料金と運搬料がかかるため、その点は覚えておきましょう。
ちなみに、リサイクル料金は冷蔵庫のメーカーや機種によって異なります。
詳しくは『2021年4月版 リサイクル料金一覧表』をご覧ください。
※『2021年4月版 リサイクル料金一覧表』
※こちらの情報は2021年8月31日現在のものです。
処分する冷蔵庫を買った販売店に処分を依頼する
新しい冷蔵庫を買う家電量販店に回収を依頼する方法とは逆に、処分する冷蔵庫を買った家電量販店に処分を依頼する方法もあります。
冷蔵庫を買った販売店を覚えていないのであれば先述の方法で処分するのが良いですが、覚えているのであれば、この方法でもOKです。
こちらの場合も、消費者からの回収の依頼に応じなければいけない義務があるため、依頼しやすいところがメリットでしょう。
ただし、新しく冷蔵庫を買う販売店に依頼する方法と同様に、リサイクル料金と運搬料がかかるため、事前に料金を調べておくことをおすすめいたします。
指定取引所に持ち込む
自治体に指定されている取引所に冷蔵庫を持ち込んで処分してもらう方法もあります。
こちらの方法であれば、必要なのはリサイクル料金のみ。運搬料はかかりません。
しかし、運搬料がかからないということは、ご自身で指定取引所まで冷蔵庫を搬入しなければいけないということとイコールです。
冷蔵庫は大型である場合が多いため、自家用車での搬入は難しいでしょう。
別途で軽トラックなどをレンタルする必要があります。
運搬料がかからないとはいえ、軽トラックのレンタル料がかかってしまうため、「リサイクル料金+運搬料」と変わらないトータルコストになる場合もあるのがデメリットです。
ただし、中にはご自宅の前まで回収に来てくれる取引所もあるため、事前に問い合わせてみましょう。
リサイクルショップに買取ってもらう
リサイクルショップに買取ってもらえば、処分に一切費用がかからないどころか、お金が手に入る可能性もあります。
冷蔵庫の状態がかなり良い場合や、人気メーカー・機種であった場合、高値がつく場合も。
また、出張買取などを行っているショップに依頼すれば、運搬料はかかりますが、ご自身で冷蔵庫をショップに搬入する手間は省けます。
ただし、冷蔵庫の状態が悪い場合は、想像よりもずっと低い金額がつくか、もしくは0円であることも。
その上、引き取りすら行ってもらえない場合もあるため、せっかく搬入しても、またご自宅に冷蔵庫を持ち帰らなければいけない…という二度手間になる可能性があることも覚えておきましょう。
フリマ・ネットオークションに出品する
フリマ・ネットオークションに出品すれば、冷蔵庫にご自身が決めた値段をつけることができます。
リサイクルショップよりも高値で売れる可能性がある点がメリットと言えるでしょう。
しかし、フリマやネットオークションは、すぐに買い手が見つかるわけではありません。
売れるまでにかなり時間がかかる場合もあるため、急ぎで処分をしたい時には不向きな処分方法です。
また、たとえ売れたとしても、梱包や発送に手間がかかることは目に見えています。
フリマやネットオークションに出品し慣れている人でなければ、負担のほうが勝ってしまうでしょう。
友人・知人に譲る
友人・知人に譲れば、かかる費用は0円で冷蔵庫を処分することができます。
また、フリマやネットオークションで面識のない人と取引するのが不安という方にも向いているでしょう。
ただし、友人・知人が積極的に動いてくれる場合を除くと、基本的にはご自身で冷蔵庫を友人・知人のご自宅まで運んだり、例えば遠方であった場合は、発送したりしなければいけないことを覚えておきましょう。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に冷蔵庫の処分を依頼すれば、冷蔵庫をご自身で移動させたり、発送したりといった手間のかかる作業が発生しません。
基本的にすべて業者のスタッフが行ってくれるため、あらゆる手間を省きたいという方におすすめの処分方法。
また、不用品回収業者は、冷蔵庫がどのような状態であっても回収してくれる点もメリットです。
中には同時買取りを行っている業者もあるため、冷蔵庫にそれなりの値段がつけば、よりお得に回収してもらうこともできます。
安心して依頼できる不用品回収業者を選ぶためには
不用品回収業者に冷蔵庫の回収を依頼する方法は、手間のかからないおすすめの方法ですが、気をつけなければいけないことがあります。
不用品回収業者を利用する場合は、その業者が自治体から「一般廃棄物収集運搬業の許可」を得ているかを、必ず確認するようにしましょう。
この許可を得ずに一般のご家庭から不要品を回収する業者は、違法業者にあたります。
あとあとトラブルになる可能性は大ですし、一度回収してもらった冷蔵庫を再び引き取らなければいけなくなるため、不用品回収業者は安心して依頼できるところをよくよく見極めましょう。
「作業当日になってみないとわからない」と言って、事前に見積もりを教えてくれない業者も、注意が必要です。
この場合は作業当日に高額の請求をされる場合があるため、できるだけ、事前下見・見積りを行ってくれる業者を選ぶようにしてください。
メリット・デメリットを見極めて最適な方法で冷蔵庫を処分しよう
今回は冷蔵庫の正しい処分方法を7つご紹介いたしました。
粗大ゴミに出せない「家電4品目」だからこそ、間違いのない方法で処分したいですよね。
7つの方法はどれも正しい処分方法ですが、各々メリットとデメリットが存在します。
ご自身が何を手間に感じるか、何を優先したいかなどを考慮して、なるべく負担にならない方法で冷蔵庫の処分をしましょう。