単身赴任、お部屋の片付け、賃貸・戸建てからお引越しの際の不用品回収など幅広く対応させていただきます。
片付け堂は、市町村の一般廃棄物収集運搬業許可を取得しておりますので安心してお任せいただけます。
手に負えない片付けなどは、「片付け堂」にお任せ下さい!
▶粗大ゴミの回収・処分
▶引越しに伴う不用品の回収処分
▶家具・家電の回収処分
▶ゴミ屋敷の片付け・清掃
▶引越しに伴うまるごとクリーニング
▶年末大掃除のハウスクリーニング
▶エアコン洗浄クリーニング
▶空き部屋清掃
▶遺品整理
▶生前整理・家財整理
▶遺品供養・お焚き上げ
▶孤独死の特殊清掃
▶お家の解体工事
▶空き家の解体
▶外構の解体
▶倉庫・物置・蔵の解体
▶外構工事
▶エクステリア工事
▶リフォーム内装工事
▶バリアフリー工事
▶家具の買取
▶家電製品の買取
▶工具、農機具の買取
▶ブランド品、腕時計等の買取
■上記収集エリアは、広島県尾道市の料金パックとなります。地域によって料金パックが変動しますので、詳細の料金についてはお問い合わせ下さい。
■廃棄物の積み出しや上層階からの積み降ろし作業、分解が必要な場合は別途費用が掛かります。
■家電リサイクル法により、5つの家庭用電化製品(エアコン、テレビ、洗濯機、洗濯乾燥機、冷蔵庫)については、別途費用がかかります。
メーカーやサイズにより料金が異なりますので、お問い合わせ下さい。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律において、ご家庭の不用品を処理する際は管轄市町村の一般廃棄物収集運搬業許可を取得することが法律で義務付けられております。しかし、現在全国各地で不用品回収サービスを行っている業者が多く存在していますが、そのほとんどが一般廃棄物収集運搬業許可を取得しておらず、無許可で営業をしているのが現状です。
ごみのコンビニ片付け堂では、全国すべての加盟店が一般廃棄物収集運搬業の許可を取得しており、不用品回収サービスのプロとしてお客様へ安心と信頼を提供しておりますので、お任せ下さい。
片付け堂に不用品回収の処分をご依頼いただきますと「100円(税別)につき「1pt」のTポイントを付与させていただきます。また、下見・お見積もりが無料はもちろんのこと、不用品回収などのお見積もりだけでもTポイント100ptのプレゼントポイントが貯まる、大変お得なサービスを提供させていただいております。粗大ゴミの処分や不用品の回収でお得にTポイントを貯めるなら『片付け堂』へお任せください!
片付け堂は、お問い合わせの際に電話応対する電話オペレーター、下見にお伺いする営業スタッフ、現地まで作業にお伺いする現場スタッフともに本部にて専門的な研修を行っており、正確かつ迅速な対応が可能となっております。
特に接遇には力を入れており、地域でトップクラスの対応でお客様をお待ちしております。ご依頼いただいた際には依頼して良かったと思っていただけるよう、丁寧にスタッフが対応させていただきます。
不用品の処分料金はいくらかかるか分からない、またゴミ処分の相場が分からないなどお客様より処分料金が分かりにくいとのご相談が多く寄せられます。
片付け堂では、お客様に価格をできるだけ分かりやすく、イメージしやすいようにパック料金プランを採用しております。
また、実際依頼したけど、思っていた料金と違っていたというお客様とのトラブルがないように片付け堂では無料下見サービスも行っており、専門の営業スタッフが無料で現地までお見積もりにお伺いいたします。お見積もりを確認してから正式にご依頼手続きを行えるので、安心してご利用いただけます。
お客様が処分したいと思っている粗大ゴミや不要となった家財道具や家電製品の中にも実は買取り可能なものがたくさんあることを知っていますか?片付け堂では要らなくなった不用品の処分だけでなく、買取りも行うワンストップサービスを行っております。買取り可能な品物は買取りさせていただき、ゴミ処分に係る費用から値引きさせていただきます。
また、ブランド品や高級時計、金券、ダイヤ、洋酒、工具、携帯電話、タブレットパソコンなどのお買取りは姉妹店の“買取り堂”で宅配サービスも受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
※上記内容は、回収エリアの各店舗によって異なります。詳しくは該当エリアの店舗にご確認下さい。
※ご依頼いただきました回収エリアが許可外のエリアだった場合、許可を取得している業者を紹介させていただきます。
下見をさせていただき、より正確なお見積もりをご提示させていただきます。
下見・お見積もりは無料! 下見時にTポイント50pt、お見積もり時に50pt 合計100ptプレゼント!
はじめにお客様のご希望日時をお伺いし、できるだけご希望に沿い、調整をさせていただきます。
作業日時が決まり次第、作業にお伺いさせていただきます。
作業の際は必要に応じて毛布やプラスチックダンボールなどで養生を施し、家に傷などつかないよう注意しながら作業を進めさせていただきます。
ご依頼いただいた不用品の回収が終わったところで最終的にお客様に現場を確認いただき、作業終了となります。
更にご成約いただき、作業完了時には、
ご成約金額「100円(税抜)」「1pt」Tポイントプレゼントいたします!
※Tポイントは、回収エリアによって付与ポイント、サービスが異なります。詳しくは該当エリアの店舗にご確認下さい。
お支払い方法について
・お支払いは工事完了後に営業スタッフもしくは現場スタッフにて対応いたします。
■ 燃やせるごみ(紙ゴミ、生ゴミなどの可燃ゴミ)※地方自治体より異なります。
■ 燃やせないごみ(空き缶、ビン、ペットボトル、やかん、鍋、傘などの不燃ゴミ)
■ リサイクルごみ(新聞紙、雑誌、ダンボール、古紙、古布(古着)、シュレッダー、チラシ、紙パック)
■ 家具(タンス、棚、コタツ、化粧台、テーブル、椅子etc)
■ 家電製品(電子レンジ、アイロン、掃除機、ホットプレート、トースターetc)
※家電リサイクル法対象品の冷蔵庫・エアコン・洗濯機(乾燥機)・テレビ・は別途リサイクル金及び搬出手数料がかかります。
■ 粗大ゴミ(自転車、ベッドマット、ストーブ、ファンヒーター、カーペット、布団、座布団、ゴルフクラブetc)
※燃やせるごみや燃やせないごみの対象物は地方自治体より異なります。
家庭から排出される廃棄物は基本的に管轄の市町村が処理を行ってきましたが、粗大ゴミの中には重量が重たく、また非常に固い部品が含まれているために粗大ゴミの処理施設での処理が困難なものが多くあります。家電製品はこれに該当するものが多く、有用な資源が多くあるにもかかわらず、リサイクルが困難で大部分が埋め立てられている状況にあります。廃棄物の減量、資源の有効利用の観点から、廃棄物のリサイクル推進の新たな仕組みを構築するために制定された法律が特定家庭用機器再商品化法(以下家電リサイクル法)です。1998年(平成10年)5月に国会で成立し、同年6月に公布され、2001年(平成13年)4月1日より本格施行されました。
法律では、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機の4品目が特定家庭用機器として指定され、小売業者は排出者からの引取りと製造業者等への引渡し、製造業者は引取りとリサイクル(再商品化等)といった役割をそれぞれが分担し、リサイクルを推進することが義務づけられています。また、その際、引取りを求めた排出者は小売業者や製造業者等からの求めに応じ、料金を支払うことになります。
平成16年4月1日より、特定家庭用機器に「電気冷凍庫」が「電気冷蔵庫」と同じ区分で追加され、平成21年4月1日より、特定家庭用機器に「液晶式テレビ及びプラズマ式テレビ」並びに衣類乾燥機が追加されました。
・家電リサイクル法により、下記5つの電化製品については、規定の家電リサイクル料金及び搬出手数料がかかります。料金につきましてはメーカーやサイズにより異なりますので、お問い合わせ下さい。
≫ 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター
エアコン
テレビ
洗濯機
洗濯乾燥機
冷蔵庫
■ 12月、3月は繁忙期となり、作業が立て込みますのでお早めにお申込み下さい。
■ 廃棄物の積み出しや上層階からの積み降ろし作業、分解が必要な場合は別途費用が掛かります。
■ 各エリアの行政処分場で処理ができないものがあるので、詳しくはお問い合わせ下さい。
■ 行政処分場によって土日祝日に作業ができない場合もありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
■ 料金プランは各エリア、条件により変動することがありますので、ご了承下さい。
■ 家庭で使用されていたノートパソコンやデスクトップパソコンはメーカーで引き取り、リサイクルいたしますので、各メーカーにお問い合わせ下さい。
http://www.pc3r.jp/
当社では、身なり、言葉遣い、挨拶を徹底しております。
ご自宅にどんな作業スタッフがくるのかという不安は少なからずお持ちだと思います。
片付け堂では、皆様に「依頼してよかった」と思っていただけるよう、作業スタッフの教育を徹底しています。