不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理の無料相談!お気軽にお問い合わせください!

arw

0120-3310-55 通話料無料! ささっと ゴーゴー

受付時間
8:30〜17:30【年中無休】

0120-3310-55
不用品回収・粗大ゴミ回収のLINE見積り
LINE簡単見積り 簡単お見積り
メールで無料見積り メールお見積り

プライバシーポリシー・サービス利用規約をご確認いただき、同意の上お問い合わせ下さい。

プライバシーポリシー・サービス利用規約をご確認いただき、
同意の上お問い合わせ下さい。

川崎店 スタッフブログ

整理収納アドバイザー講習を受講しました!

整理収納アドバイザー講習をうけてきました

川崎市にお住いの皆様、こんにちは。 片付け堂川崎店の岸上です。

日頃からたくさんのお問い合わせがあり、様々なご自宅の不用品回収を実施させて頂き、大変感謝しております。

皆様は不用品を処分したあと、残った家具や衣類など収納に困ったことはありませんか? いらない物はなくなったけど、空いたスペースを上手く利用したい!せっかく不用品処分を行ったのだからこれを機にお家の模様替えをしたい!など様々な理由でお部屋の整理整頓を行う方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方々に向けて、整理収納のお話をさせて頂ければと思います。

普段から私は不用品回収のお下見で、様々なお問い合わせを受け、様々なご自宅にお伺いをさせて頂いております。
お家のお悩みについては、本当に人それぞれだと日頃から感じております。

退去に伴う不用品回収や解体に伴う不用品回収であれば、ご自宅を空っぽにするという目的で良いのですが、その後も住み続ける方は、不用品処分を行った後に空いたスペースが出来て、うまくこのスペースを利用したいと思うことがあるかと思います。

回収作業を実施させて頂いた後に、よくお客様から「今後はこの綺麗な状態を維持できるように頑張ります。」とお声を頂くことがあります。私たちは不用品回収までで、その後のお部屋の状態について考えたことはなかったという反省もあり、今回は整理収納アドバイザーという講習がありましたので、受けてみました。 学んだことを少しでも知ってもらえて、同じように整理収納アドバイザー講習に興味を持って頂けたり、今後のお家のお片付けに役立ててもらえたら良いなと思います。

整理整頓・収納の流れ

整理収納アドバイザー講習を受けて感じたことは、お片付けにも基本の順番があることです!
この順番を意識しながら作業を行えば、より整理整頓がしやすくなるかもしれません。

  1. 区別をするところから始めましょう
  2. 分類分けをしましょう
  3. 収納しましょう

✨区別をするところから始めましょう✨

まず整理とは、必要な物と不必要なものを区別するところから始まります。
片付けが苦手な方はまずここが一番苦手なのではないでしょうか。

整理を行うときはまず、自分の中で区別を行う基準を決めると良いです。
例えば洋服の場合は、3年以内に着たか/着てないかで分けるなど、何年という基準は自分で好きなように決めてみてください。 その区別が終わったら着てない物の行方を決めましょう。

衣類で例えると、 ①処分する ②リサイクルショップに売りにいく ③周りの人に譲ると、少なくとも3つの選択肢があります。
着てない服をこの3つの選択肢で分けて、分け終わったら処分する物は処分し、売りに行くものは売りに行き、譲れるものは譲り、着てない服を処理しましょう。

これだけでも女性の方や、おしゃれが好きな方はかなりすっきりとするのではないでしょうか。
ここまでやったら次は、着る物の分類分けを行います。

分類分けをしましょう✨

この分類もご自身で好きな基準で決めて大丈夫です。

例をあげると、私の場合は季節で分けるのが自分の中では分けやすいと思います。
 そのため着る服を、春・夏・秋・冬で分けます。衣装ケースにまとめるでも良いですし、段ボールに分けるでも大丈夫です。ご自身でまとめやすい方法でまとめてみてください。

まとめるときに1つやってほしいことがあります。
 それは、季節ごとや用途ごと、ご自身の分けやすい形で分類した衣装ケースや段ボールに、一目でわかるようにラベリングを行うことです。簡単にできるガムテープや養生テープに春・夏・秋・冬と書いても良いですし、可愛くシールなどで分けても大丈夫です。これを行うと、クローゼットなどに収納するときに中身が何かを一目で見分けることが出来て大変便利です!

例として衣類をあげましたが、本が好きな人の場合は、小説・雑誌・エッセイに分けるでも良いです。その場合でも中身が一目でわかるようにしてください。

私の経験上、実際に不用品回収前の分別作業では、クローゼットや押し入れの中に段ボールで何かを梱包されている事が多々あり、「この箱の中身はなんですか?」とお伺いすると、大体の方がだいぶ前にしまったものなので、中身がわからないという回答が多いです。そのまま、中身もわからないので捨てちゃってくださいと言われることが多いのですが、不用品処分もお金がかかることなので、私としてもお客様のご負担を少しでも減らすために出来るだけ安く、片付けを進めていきたいと考えています。
不用品回収を出来るだけ安価に行うためには、どうしても処分する品を少なくすることが必要になります。

そのため、日ごろからクローゼットの中や押し入れの中などに収納してあるものを把握しておくことが必要です。不要なものは慌てて処分するのでなく、計画的に処分することが収納上手になる為の1歩になります。

ここまでで、必要な物は段ボールや収納ケースにまとめられ、一目で中身もわかるようになったかと思います。ここまで来たらあとちょっとです!

収納しましょう✨

まとめたものをクローゼットや押し入れの中に収納しましょう。

収納する場合ですが、どこに置いたら一番取りやすいかを考えます。
 上に置くと背伸びしなければいけなくなるし、下に置いたらしゃがまなければいけなくなります。
ですので、よく使用するものに関しては、真ん中の段ですぐ取れる位置に収納しましょう。

先程例で分けた、衣類の場合だと、今は冬服がメインなので冬服はすぐに使えるようにハンガーにかけたり、真ん中の一番取りやすいところに収納をします。
次に夏服と秋服です。夏服と秋服の出番は、だいぶ先になってしまうので、一番使用しない上段に収納しましょう。
次に春服です。春服は冬服のシーズンが終わったら次に使用するので、上段よりは取りやすい下段に収納しましょう。
 出来るだけ普段の生活の中での動作を減らすように考えながら収納するのがポイントです。

ここまでの流れを少し考えながら、整理を行って頂くだけでも、片付けの効率は良くなるかと思います。ぜひ、実践してみてください。

✨ポイント✨

最初のいる/いらないの区別が苦手な人が多いと思います。そんな時は、今後このお部屋をどういう雰囲気にしたいか、どういう生活がしたいかを想像してから、それに合わせた区別を行ってみてください!                                           あとこれは私のなかでもよくある葛藤なのですが、買うとき高かったものはなかなか捨てるという判断が出来なくなったりしませんか?これは心理的なものなので捨てられない気持ちはわかるのですが、捨てるだけが正解ではないので、譲るとか、売って他の人に使用して頂くとか選択肢はたくさんあるので自分の中で納得できる方法を考えてみてください!

私はこの講習を受けて、自分の家の中を実際に整理してみましたが、正直なお話をすると、なかなかの時間と体力を使いました!                                でもその分、自分の理想とする家になりましたし、どこに何があるかが一目でわかるようになり、毎日の朝の準備に時間がかからなくなったり、その分気持ちがスッキリしました。ちょっとした工夫やちょっとした行動で生活が一段と楽になるので、皆様もぜひこの機会にやってみてください。

片付け堂の
サービスメニューMENU

不用品回収は見積り無料

不用品回収・お引越しに伴う粗大ゴミ~遺品整理・ゴミ屋敷など!
お客様の状況に合わせて柔軟に対応致します。

お電話でのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください!

通話料
無料!

電話

0120-3310-55 ささっと ゴーゴー

受付時間 
8:30〜17:30【年中無休】

arw
不用品回収はクレジットカードが対応可能
クレジットカード払いOK!
片付けどうしよう?お悩み解決の情報サイト 片付け堂Laboratory 不用品回収の片付け堂公式YouTube