高松市にお住いの皆さん、こんにちは♪お片付け・不用品回収の片付け堂高松店の田中です!
片付け堂高松店では、高松市より正式な「一般廃棄物収集運搬業許可」を得て、ご家庭の家具や家電製品、日用品などの粗大ごみや引越しごみの回収・お片付けをしている会社です。
こちらのコラムでは、高松市にお住いの皆様に、お役に立てる情報を発信しておりますので、ぜひご一読いただければ幸いです。
本日のテーマはこちら!
「高松市でお仏壇を安心・安全に処分する方法5選」と皆さんきになる費用や注意点についてです!

買い替えやお引越し、断捨離などでご不要になったお仏壇を処分するときにいくらくらいの料金がかかるのか?また供養や買取ができるかなど気になっている方も多いのではないでしょうか?
このコラムでは、高松市でお仏壇の処分に困ったとき、安くて楽に処分できる方法について解説いたします。
1. お仏壇について
1-1. お仏壇とは?お仏壇の意味と役割
和室や仏間にあるお仏壇ですが、お仏壇にはどんな意味や役割があるのでしょうか?
Wikipediaによると、お仏壇には2つの意味があり、一つには、仏教において仏を祀る壇全般を指す。寺院の仏堂において仏像を安置する壇(須弥壇)も含まれる。とあります。
そして、もう一つの意味は、一般家屋の中に常設された、仏教の礼拝施設。仏教寺院において本尊を祀る須弥壇(内陣)を小型化したもので、日本では、先祖供養に多く使われています。
お仏壇は本来、信仰の中心となる本尊をまつる場所であり、おうちの中の小さなお寺として、ご先祖様を供養する神聖な場所としての役割がありますが、近年では、無宗教の方も多くなり、ご先祖様と対話し感謝するための場所と捉えている人が増えています。
1-2. お仏壇の歴史
お仏壇が日本で普及し始めたのは、江戸時代からと言われています。江戸時代の「寺請制度」により、いずれかの寺院を菩提寺と定め、その檀家になることが義務付けられ、その証として各家庭に仏壇を設け、朝夕には礼拝を行い、先祖の命日には僧侶を招いて供養するという習慣が確立されました。
1-3. 近年のお仏壇事情
近年では、住環境や生活習慣の変化などにより、従来の仏間や和室にあったお仏壇を置くことが難しいご家庭が増えています。そのため、リビングにおいても違和感がないシンプルなものや、家具調でモダンなタイプ、小型のお仏壇が増えています。また、少子高齢化が進み、子孫や親族がいない、供養の負担をかけたくないと、「墓じまい」と共にお仏壇を処分する人も増えています。
2. お仏壇の処分が必要になる5つのケース
ご本尊様やご先祖様をお祀りするお仏壇ですが、手放すとき・処分するときにはどんなケースがあるのでしょうか?5つのパターンに分けてご説明いたします。
2-1. お仏壇の買い替え
お仏壇が古くなってきたので買い替えたい。リフォームや引越しなどにより住環境が変わるため、それに合わせてお仏壇も新しくしたい…などの理由から、お仏壇を買い替える際には、古いお仏壇は不要になります。
お仏壇は故人様やご先祖様にとって「お家」のような役割ですので、お線香のススなどで古くなったお仏壇から、新しく綺麗なお仏壇に変えて差し上げるのは、供養にもつながります。
2-2. 引っ越しのため
ご自宅の新築やリフォーム・引越しなどで、実家から引き継いだお仏壇を設置するスペースがない、お部屋の雰囲気に合わないといったこともあります。その場合には、お部屋のサイズや雰囲気に合わせたお仏壇に買い替える必要があり、古いお仏壇は不要になります。
2-3. 遺品整理のため
離れて住んでいたご両親が他界された際、遺品整理や空き家のお片付けなどで、お仏壇をどうするか迷う方も多くいらっしゃいます。遠方に住んでいる方や、お家を解体したり売却されたりする場合には、遺品整理と一緒にお仏壇を処分する方も増えています。
2-4. 施設入所のため
老人ホームに入所される際、お仏壇の持ち込みができるかどうかは、施設によって異なります。
また、安全のためにろうそくやお線香などの火が使えないこと、スペース的に大きなお仏壇を設置することができないこと、集団生活のため大きな声や音を出しての供養ができないことなどの制約がありますので、施設入所の際には、お仏壇の持ち込みができるかどうか確認しましょう。
最近では、小型のものであればお仏壇を持ち込める施設も増えてきたので、施設入所に合わせて、古いお仏壇を処分し、コンパクトなお仏壇に買い替える方も多くなりました。
2-5. 後継者がいないため
ご先祖様から引き継いできたお仏壇ですが、子孫や親戚などの後継者がいない、遠方に住んでいたり、疎遠であったりして引き継ぐ意思がないという方もいらっしゃいます。その場合、お位牌を菩提寺で供養してもらったり、不要になったお仏壇を処分したりするケースも増えています。
3. 高松市でお仏壇を処分する方法5選と料金相場
3-1. 菩提寺に相談する
お仏壇が不要になったとき、お世話になっている寺院がある場合は、そちらに相談してみましょう。
お仏壇のサイズや宗派、自分で持ち込むか、引き取りに来てもらうかなどにより、費用は前後します。
また、閉眼供養などの「供養」はできるがお仏壇の「処分」はできないということもありますので、よく確認しておきましょう。
【料金の相場】
寺院でお仏壇を処分する場合は「お布施」として納めるため、相場としては2~10万円程度と幅があります。あらかじめ、寺院の方や詳しい方にだいたいの相場を確認しておきましょう。
3-2. 購入した仏具店に相談する
古いお仏壇を処分する際、購入した仏具店のシールやしおりがあれば、処分や引き取りを依頼できるか確認してみましょう。また、お仏壇を新しく買い替える際には、購入する仏具店で古いお仏壇を処分してくれるサービスもあると思うので、相談してみましょう。
【料金の相場】
お仏壇のサイズや宗派、僧侶を招いての閉眼供養を、仏具店で手配するかお客様の方で依頼するかによっても変わってきます。相場としては、閉眼供養を済ませたのちの処分代で5~8万円程度と幅があります。
3-3. 高松市の粗大ゴミ回収に申し込む!?(※高松市は申込不可)
お仏壇を粗大ゴミとして処分することはできるのでしょうか?これは、自治体によって変わってきます。
高松市にお住いの皆さんは、高松市のゴミ分別ガイドブックに従い、正しく分別して決められた手続きで出す必要がありますが、高松市では粗大ゴミとしてお仏壇を処分することはできるのでしょうか?
高松市のホームページに「ゴミ分別ガイドブック」が掲載されていますので、「ふ」の欄をみてみましょう。

なんと、高松市では、「仏壇の収集は不可」でした!販売店などにお問い合わせください。とあります。
調べてみたところ、香川県では多くの自治体でお仏壇の収集は不可となっています。
保存版 家庭ごみの正しい出し方(ごみ分別ガイドブック)|高松市
【料金の相場】
収集不可のため、料金の相場は設定なし。
3-4. 高松市のクリーンセンターに自己搬入する!?(※高松市は搬入不可)
粗大ゴミとしてお仏壇を処分することはできませんでしたが、クリーンセンターへの自己搬入は可能でしょうか?自治体によっては、「モノによっては、収集は無理だけど自己搬入はOK」という地域もあるので、確認してみましょう。
高松市には、西部クリーンセンターと南部クリーンセンターがあります。
それぞれ、受付時間や自己搬入できるごみが異なりますので、よく確認してください。
高松市西部クリーンセンター(有料)
- 西部クリーンセンターについて
〒761-8046 高松市川部町930-1
電話:087-885-2727 ファクス:087-885-9421
- 西部クリーンセンターに自己搬入できるごみと時間帯
可燃ごみ(燃やせるごみ)…平日:8:30から16:30まで 土曜:8:30から12:00まで
破砕ごみ(燃やせないごみ)…土曜日のみ:8:30から12:00まで
- 自己搬入する場合の手数料
100キログラムまでは一律1,620円、20キログラム増ごとに320円の加算
産業廃棄物、家電リサイクル法対象品、危険物・有害物、処理困難物は自己搬入できません。
高松市西部クリーンセンター(有料)
- 西部クリーンセンターについて
〒761-8046 高松市川部町930-1
電話:087-885-2727 ファクス:087-885-9421
- 西部クリーンセンターに自己搬入できるごみと時間帯
可燃ごみ(燃やせるごみ)…平日:8:30から16:30まで 土曜:8:30から12:00まで
破砕ごみ(燃やせないごみ)…土曜日のみ:8:30から12:00まで
- 自己搬入する場合の手数料
100キログラムまでは一律1,620円、20キログラム増ごとに320円の加算
産業廃棄物、家電リサイクル法対象品、危険物・有害物、処理困難物は自己搬入できません。
高松市南部クリーンセンター(有料)
- 南部クリーンセンターについて
〒761-1503 高松市塩江町安原下第3号2084番地1
電話:087-890-2190 ファクス:087-890-2191
- 南部クリーンセンターに自己搬入できるごみと時間帯
可燃ごみ(燃やせるごみ)…平日:8:30から16:30まで
破砕ごみ(燃やせないごみ)…平日:8:30から16:00まで
- 自己搬入する場合の手数料
100キログラムまでは一律1,620円、20キログラム増ごとに320円の加算
産業廃棄物、家電リサイクル法対象品、危険物・有害物、処理困難物は自己搬入できません。
高松市には西部クリーンセンターと南部クリーンセンターがありますが、「臨時・粗大ごみとして、お仏壇の自己搬入は可能か」お電話して確認してみたところ、西部・南部どちらも「持ち込み不可」でした。
【料金の相場】
収集不可のため、料金の相場は設定なし。
3-5. 不用品回収業者に相談する!
古いお仏壇はサイズも大きく、黒檀や紫檀などの密度の高い木材を使っているため、床置きタイプであっても相当な重さがあります。お仏壇を処分するのは、手間も労力もかかりますが、運搬できる男手やトラックがない場合、強い味方になるのが不用品回収業者です。
大型家具や粗大ごみの回収で言えば、便利屋さんや他の業者さんに比べてプロなので、お仏壇おひとつから回収可能で、お仏壇の他にもおうちの不用品回収をまとめて依頼できる頼もしい味方です。
【料金の相場】
片付け堂高松店の料金目安としては
- お仏壇のタイプ
- お仏壇の高さ
- スタッフの人数
- 料金目安(税込)
- 卓上タイプ
- 40~60cm程度
- 1名
- 8,800円〜
- 床置きタイプ
- 120~170cm程度
- 1~2名
- 33,000〜55,000円程度
- 床の間タイプ
- 180cm以上
- 2~4名
- 55,000〜88,000円程度
※お仏壇のサイズや、設置場所、使用するトラックのサイズやスタッフの人数によって変わります。
問い合わせの際は、扉を閉めた状態で、縦・横・高さのサイズを測ってから、ご連絡くださるとだいたいの金額をお応えすることができます。また、正確な料金が知りたい方は、無料お見積もりをお気軽にご利用ください。
4. お仏壇を処分する流れ
4-1. 閉眼供養
お仏壇を処分する際に必要となるのが、閉眼供養です。閉眼供養とは、お仏壇に宿っている仏様の魂を抜き取るための儀式です。宗派や地域によっては、「魂抜き」「お精根ぬき」「遷仏法要」など、呼び名が変わりますが、仏壇やお墓に宿った魂を抜くことを指しています。お世話になっている寺院や菩提寺に相談すると対応してくれます。
また、「遠方にいて菩提寺と連絡が取れない」「無宗教で閉眼供養ができない」という方も、回収自体は可能ですので、片付け堂高松店までお気軽にご相談くださいませ。
4-2. お問い合わせ(お電話・メール・LINE)
お仏壇の搬出・処分が可能な仏具店や不用品回収業者を探し、問い合わせます。
問い合わせの際は、扉を閉めた状態で、縦・横・高さのサイズを測ってから連絡するとスムーズです。
お名前・ご連絡先、回収場所の住所や設置場所、ご希望の日時などを確認いたします。
片付け堂では、お電話やメールのほか、LINEでのお問い合わせにも対応しております。
お電話やメールが苦手な方、お電話やメールをするお時間がない方もお気軽にご相談くださいませ。
4-3. お見積もり
スタッフが現地にお伺いし、お見積もりを行います。
お仏壇のサイズや、設置場所、使用するトラックのサイズやスタッフの人数によって料金を計算し、最適な回収プランを提示いたします。片付け堂では、お仏壇の他にも遺品や粗大ゴミなどの不用品をまとめて回収することができますので、他にも処分に困っているものがあれば、お気軽にご相談ください。
料金にご納得いただけましたら、ご希望の日時をお伺いし、日程調整を行います。
※卓上タイプなど小型のものであれば、即日回収も可能です。
4-4. 搬出・回収作業
作業当日は、大切な建物に傷をつけないよう、運び出しに必要な養生用毛布や、台車、仏具を入れるキャリーなどを準備し、お伺いいたします。
お仏壇に貴重品が残ってないかの確認を行い、仏具やお遺影などの分別・梱包作業を行います。
お仏壇によっては、天板や台座が分かれるタイプもあるので、準備ができたら搬出作業を行います。大切なお仏壇ですので、ベテランスタッフが慎重に搬出いたします。安心してお任せください。
搬出が無事終わりましたら、掃き掃除を行います。
4-5. お支払い
作業が完了しましたら、お客様に現場を確認いただき、お支払いとなります。
お支払いは現金かクレジットカードがご利用いただけます。
※クレジットカードご利用の際は、端末の準備がありますので、事前にお申し付けください。
また、ご成約金額「100円(税込)」につきTポイント「1pt」プレゼントいたします。
5. 片付け堂高松店を利用する5つのメリット
5-1. 高松市の一般廃棄物収集運搬許可業者なので安心!
ご不要になったお仏壇は一般のご家庭から出る廃棄物なので、高松市でお仏壇の収集運搬を行うには、高松市の「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っていないと収集運搬を行うことはできません。
ご不要になったお仏壇の処分を、不用品回収業者に依頼する場合、最近多くなっている「悪徳業者」には特にお気をつけください。
「業者に頼んだ粗大ごみが山に捨てられていて、警察から事情聴取を受けた」「通りがかった無料回収の軽トラに頼んだら、積み込んだあとで料金を請求された」などのトラブルは、残念ながら今でも存在します。高額請求や押し買い詐欺、不法投棄などの被害に合わないためにも、「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っている業者さんに依頼しましょう。
片付け堂高松店は、高松市より正式な「一般廃棄物収集運搬業許可」を頂いて営業しておりますので、安心しておまかせくださいませ。
5-2. 仏具やお遺影、神棚なども回収可能!
片付け堂高松店では、お仏壇の回収・処分の際、処分に困る仏具やお遺影、神棚なども合わせて回収可能です。
分別から全てスタッフにお任せいただけますので、「分別方法がわからない」「仏具や遺影に触れるのに抵抗がある」「高い場所の遺影や神棚が下ろせない」と言ったお客様も安心してご利用いただけます。
また、ご不要になったお仏壇だけでなく、扇風機やヒーターのような小型家電、タンス・ベッドなどの家具、食器や調理器具などの日用品、衣類やお布団などもまとめて処分が可能です。安心安全な許可業者で、運び出しや分別もスタッフにおまかせいただけるので、お忙しい方や重たい荷物やこまごました不用品がある方には、リーズナブルな料金で一気に片付くのでオススメです。
5-3. 大きなお仏壇もスタッフが丁寧に搬出!
お仏壇のサイズは、卓上タイプのコンパクトなものから金仏壇などの大きなタイプまで様々ですが、片付け堂高松店では、普段から一軒家丸ごとのお片付けなどで大型家具の搬出になれたベテランスタッフが、日々作業にあたっています。片付け堂高松店では、わかりやすい料金体系と、身だしなみや言葉遣い、気持ちのいい挨拶を徹底しておりますので、初めての方でも安心してお任せいただけます。
5-4. 宗派にこだわらなければ合同供養も可能!
遠方にいらっしゃる親族様や、最近では無宗教の方も増えており、閉眼供養を行いたいがお付き合いのある菩提寺がわからない、手配や連絡が難しいという方は、スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
宗派にこだわらなければ、片付け堂高松店で、定期的にお人形や神棚、お遺影などの合同供養をお願いしている寺院様のご紹介や、合同での供養も可能です。お車代やお布施が別途必要になりますが、現地に僧侶を招いての供養や、回収した後の合同供養もご提案できます。
5-5. 明朗会計でTポイントもついてお得!
片付け堂高松店では、初めての方でも安心な許可業者で、出張見積り・キャンセル料・追加料金などは一切いただいておりません。わかりやすい料金体系で、ご満足いただける最高のサービスをお届けいたします。また、片付け堂高松店をご利用の際は、ご成約金額に応じて、税込100円につきTポイント1ポイントをお付けいたします。無料お見積りのご利用だけでも100ポイントプレゼントしておりますので、まずはお見積りだけでもお気軽にご相談くださいませ。
6. まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、高松市でご不要になったお仏壇の処分方法について解説いたしました。
1. お仏壇について
2. お仏壇の処分が必要になる5つのケース
3. 高松市でお仏壇を処分する方法5選と料金相場
4. お仏壇を処分する流れ
5. 片付け堂高松店を利用する5つのメリット
ご先祖様から引き継いできた大切なお仏壇ですが、お仏壇の意味や役割、お仏壇の処分が必要になるケース、高松市でお仏壇を処分する方法と料金相場、そしてお仏壇を処分する際の流れ、片付け堂高松店を利用する5つのメリットなどを交えて解説させていただきました。
高松市では、ご不要になったお仏壇を粗大ゴミとして処分することができないため、どうしても仏具店や専門業者さんに回収を依頼する必要があります。お付き合いのある菩提寺がない方、仏具店での新規購入の予定がない方でも、お気軽にご利用できますので、お仏壇の処分に困った時、出来るだけ低予算で処分をお考えの方は、ぜひ片付け堂高松店にご相談くださいませ。
私たち、片付け堂高松店は、お客様に安心・安全なサービスをお届けするため、法令遵守はもちろん、サービスや価格、お客様満足度において、地域一番店を目指しております。おかげさまで、たくさんのお客様からお喜びの声を多数いただいておりますが、私自身、大切な家族や友人にも自信を持ってオススメできるサービスです。もし、お仏壇の処分で、どこの業者さんにするか迷った時は、片付け堂高松店を候補に選んでいただけるととても嬉しいです。最後になりましたが、この記事がお仏壇やお遺影・仏具・神棚などの処分でお困りのお客様にとって、お役に立てましたら幸いです。ありがとうございました。