不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理の無料相談!お気軽にお問い合わせください!

arw

0120-3310-55 通話料無料! ささっと ゴーゴー

受付時間
8:30〜17:30【年中無休】

0120-3310-55
不用品回収・粗大ゴミ回収のLINE見積り
LINE簡単見積り 簡単お見積り
メールで無料見積り メールお見積り

プライバシーポリシー・サービス利用規約をご確認いただき、同意の上お問い合わせ下さい。

プライバシーポリシー・サービス利用規約をご確認いただき、
同意の上お問い合わせ下さい。

片付け堂Lab

大阪市でカーペットを安く処分する3つの方法について紹介

  • 公開日:2022年03月22日
  • 更新日:2022年03月23日
大阪市でカーペットを安く処分する3つの方法について紹介

さまざまな素材、大きさのカーペットは、捨て方が曖昧で処分の方法に困る方も多いようです。カーペットは粗大ごみに出すのが一般的ですが、自分で処分する方法や回収業者に依頼する方法もあります。

この記事では、大阪市でカーペットを処分する方法について詳しく解説します。

大阪市でカーペットを処分する方法は主に3通り

大阪市でカーペットを処分する方法は主に3通り

「カーペットは普通ごみで捨てられるのでは?」と考える方もいるようですが、最長辺が30㎝以上のカーペットは粗大ごみに分類されます。そのほか、「切って処分する」「リサイクルショップに出す」というのもカーペット処分の手段です。

以下、カーペットを処分する3つの方法をそれぞれ詳しくお伝えします。

1. 粗大ごみに出す

大型で重さのあるカーペットは粗大ごみとして処分する方法が一般的です。その際は、自治体のルールに従って処分する必要があります。

大阪市の場合、6帖未満のカーペットで200円(税込)、6帖以上のカーペットで400円(税込)の処理手数料がかかります。

なお、最長辺が30㎝未満の小さなカーペットは、少量であれば普通ごみで収集されます。詳しくは、自治体のホームページで確認してください。

2. 小さく切って普通ごみとして出す

粗大ごみの回収に間に合わない!どうしても自分で処分したい!という場合には、カーペットを小さく切って処分することも可能です。

ただし、自分で処理できるカーペットはそこまで大型ではないものに限ります。不要になったカーペットを小さく切って、素材に応じて可燃ごみや不燃ごみとして出しましょう。厚みのあるカーペットは切るのが難しいため、手間がかかるのが難点です。

3. リサイクルショップに出す

不用になったカーペットがきれいな状態であれば、リサイクルショップでの買取を検討しましょう。経年劣化をあまり感じない新品同様の状態なら、買取のチャンスも上がります。

ウールやシルクなど、天然の使い心地良い素材は人気なので、保存状態が良ければ買取のニーズも高めです。

新品同様とまではいかないものの、どうしても買い取ってほしい!という場合は、オンラインフリマサービスなどを活用するのも良いでしょう。ただし、カーペットは経年劣化しやすいので、必ず買い取ってもらえるとは限りません。あくまでも「状態の良いカーペットが買取に向く」ということを念頭に置きましょう。

粗大ごみでカーペットを出す手順

大阪市では家庭の日常生活から出されるごみで、最も大きい一辺または径が30㎝以上のものを粗大ごみとして定めています。

以下、大阪市粗大ごみのカーペットを出す手順について紹介します。

1. 粗大ごみ受付センターに申し込み

大阪市で粗大ごみを処分する際、まずはじめに粗大ごみ受付センターに申し込みをします。申し込み方法は、電話受付とインターネット受付があります。

電話受付の時間は、月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで。この時間帯に電話をするのが難しい場合は、インターネット受付を利用しましょう。インターネット受付は24時間・365日いつでも申し込みが可能です。

ただし、年末年始(12/29から1/3)の期間はお休みになるので注意してください。また、休み明けの電話受付開始直後は、電話がつながりにくい場合もあるため、インターネット受付を利用する方が良いかもしれません。

2. 粗大ごみ処理手数料券を購入する

申し込みを終えたら、受付時に伝えられた料金分の処理手数料券を購入しましょう。大阪市の手数料券は、200円(税込)・400円(税込)・700円(税込)・1000円(税込)の4種類です。カーペットを出す場合は、6帖未満のカーペットで200円(税込)、6帖以上のカーペットで400円(税込)になります。

粗大ごみの処理手数料券は大阪市のコンビニなどで購入可能です。なお、手数料は払い戻しができないため、注意しましょう。

3. 粗大ごみに出す

粗大ごみ処理手数料券を購入したら、手数料券に受付番号または名前を書いてよく見える部分に貼り付けましょう。収集日の午前9時までに粗大ごみを出しておくと、9時から順次収集されます。

なお、収集が終わるまで、手数料券の控えは大切に保管しておいてください。

また、大阪市の粗大ごみの収集日は申し込みから最短でも4営業日以降になるため、なるべく早めに申し込んでおきましょう。申し込みは、希望する収集日の1ヶ月前から可能です。

処理施設に自分で持ち込むことも可能

大阪市では、家庭の粗大ごみを自分で処理施設に持ち込むことができます。持ち込みの手順は以下の通りです。

  • 区ごとの持ち込み先に申し込む
  • 予約した当日に指定の処理施設へごみを持ち込む

処理施設に持ち込む際の手数料は、10キログラムごとに90円で、当日現金で支払います。持ち込みできない物が発見された場合は持ち帰りを指示されるので、持ち込み可能なものか事前にしっかり確認しておきましょう。

なお、居住する区によって処理施設は異なります。環境事業センターへ電話する、もしくはサイトを見るなどして、事前に確認すると安心です。

カーペットを切って処分する方法

カーペットを粗大ごみに出すのは、事前に回収の申し込みをしたり処理手数料を購入したりと、少し面倒に感じる方もいるかもしれません。カーペットは小さく切ってしまえば、普通ごみとして処分することが可能です。

ここからは、なんとか自分でカーペットを処分したい!という方のために、カーペットを自分で処分する方法について詳しく解説します。

カーペットを切る手順

足ふきマットや小さなカーペットなどは、そのまま普通ごみとして出せます。少し大きめのカーペットも、小さく切ってしまえば普通ごみとして出すことも可能です。

切るときは、軍手、布バサミ、カーペットを縛る紐、ごみ袋を準備します。もし細かい繊維やほこりが舞うようであれば、マスクや汚れても良い服を着用すると良いでしょう。

準備ができたらハサミを使い、小さく切っていきます。大阪市では最長辺が30㎝未満のものなら普通ごみとして出せるので、一辺が30cm以下になるように切りましょう。切り終えたら重ねて紐で縛り、そのままごみに出すだけです。

切るときのポイントと注意点

カーペットを切るときは、まず素材を確認しましょう。「フリーカットOK」と記載されているカーペットや、裏布が不織布や麻素材のタフテッドカーペットなら切ることができます。

素材によってはカッターで切るのもおすすめです。カッターを使う際は、カーペットを切るための専用カッターを使うと、よりまっすぐに切ることができます。なお、カッターを使う場合は、床を保護するためのカッターマットを忘れずに敷きましょう。

毛足の長いシャギーカーペットはカッターで切りにくいため、ハサミを使用するのがおすすめです。万能ノコギリや裁ち切りばさみを使うとスムーズに切れるので、作業が楽になります。また、切った後のほつれが気になる場所は、ボンドの活用がおすすめです。

どのような方法でも、怪我をしないように十分気を付けて作業をしてください。

カーペットの処分がどうしても難しい場合の対処法

カーペットの処分がどうしても難しい場合の対処法

粗大ごみの手続きも自分で処理するのも面倒...という場合は、不用品回収業者に依頼する方法や自治体の窓口に相談すると良いでしょう。

ここでは、自分で処分できないという方の、対処法を紹介します。

1. 不用品回収業者に依頼

粗大ごみの手続きも自分で処理するのも面倒、という場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。

不用品回収業は、不用となった品物をリサイクル可能なものとして回収し、利益を得る事業のことをいいます。粗大ごみに出すよりも手数料は高くなりますが、回収作業は業者が行ってくれるため、運び出す手間を省略することが可能です。運び出しが難しい大きなカーペットでも心配はいりません。

また、カーペット以外の不用品も一緒に回収してくれるので、引っ越しなどでまとめて不用品を出したいときには大変便利です。さらに、業者によっては買取サービスも行なっているところもあるので、お得に処分できる業者を比較してみてください。

ただ、近年は後から高額な請求をしたり、ごみを不法投棄したりとかなり悪質な業者もいます。このようなトラブルを避けるためにも、業者を選ぶ際は「一般廃棄物収集運搬業許可」「古物商許可」などの許可を得ているかどうか、事前にホームページなどで確認しておきましょう。

2. ごみの持ち出しサービスを利用する

大阪市ではごみの持ち出しサービス(ふれあい収集)を実施しています。

ふれあい収集は、自宅のごみを環境局の職員が無料で収集するサービスです。基本的には一人暮らしの方が対象で、高齢者をはじめ、体が不自由で所定の場所にごみを出しに行けない方が利用できます。

また、道路が狭く収集車が入れない地域に住んでいる、回収場所が遠い地域に住んでいるなどの特別な事情があり、環境局長が認めた場合も利用することができるようです。

詳細については、自治体の環境局環境事業センターで確認することをおすすめします。

まとめ:大阪市でのカーペットの処分は片付け堂大阪店にお任せください

大阪市でカーペットを処分、整理する方法は下記の4つです。

  1. 粗大ごみに出す
  2. 小さく切って普通ごみとして出す
  3. リサイクルショップに出す
  4. 不用品回収業者に依頼する
  5. ごみの持ち出しサービスを利用する

手間をかけずにカーペットを処分したい方は、不用品回収業者を利用しましょう

不用品回収業者の片付け堂大阪店は、お見積もりやお問い合わせを無料で受け付けております。即日対応も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

不用品回収のお見積もりはこちら

初めての不用品回収なら
安心の許可業者の片付け堂へ!

片付け堂では、
不用品回収・粗大ゴミ回収・引越し
ゴミなどのサービス
を全国各地で
承っております。

片付け堂では、不用品回収・粗大ゴミ回収・引越しゴミなどのサービスを全国各地で承っております。
不用品回収・粗大ゴミ回収なら片付け堂
  • 市町村公認の「許可業者」だから、任せて安心!
  • 地元密着だから、急ぎの方も電話一本で「即日対応」
  • 「タンス1点」から「お部屋まるごと」まで全部お任せ!

不用品回収のことでお困りなら、
片付け堂の
無料相談を
お気軽にご利用ください

不用品回収のことでお困りなら、片付け堂の無料相談をお気軽にご利用ください
対応クレジットカード
クレジットカード
払いOK!

関連記事

  • 川崎市でテレビを安く処分する5つの方法を紹介
    川崎市でテレビを安く処分する5つの方法を紹介
    テレビは「家電リサイクル法(特定家庭用機器再
    2022.03.23
  • 松山市で物干し竿を処分する6つの方法をわかりやすく解説
    松山市で物干し竿を処分する6つの方法をわかりやすく解説
    物干し竿は消耗品ですので、長期間使用している
    2023.04.18
  • おすすめの方法はどれ?いわき市で扇風機を処分する方法7選
    おすすめの方法はどれ?いわき市で扇風機を処分する方法 …
    家庭で不要になった扇風機は、自治体のルールに則って
    2023.06.09
  • 三原市で布団を処分する8つの方法をわかりやすく紹介
    三原市で布団を処分する8つの方法をわかりやすく紹介
    使わなくなった布団や古くなった布団を処分する
    2022.10.20

片付け堂の
サービスメニューMENU

関連記事

  • 川崎市でテレビを安く処分する5つの方法を紹介
    川崎市でテレビを安く処分する5つの方法を紹介
    テレビは「家電リサイクル法(特定家庭用機器再
    2022.03.23
  • 松山市で物干し竿を処分する6つの方法をわかりやすく解説
    松山市で物干し竿を処分する6つの方法をわかりやすく解説
    物干し竿は消耗品ですので、長期間使用している
    2023.04.18
  • おすすめの方法はどれ?いわき市で扇風機を処分する方法7選
    おすすめの方法はどれ?いわき市で扇風機を処分する方法7選
    家庭で不要になった扇風機は、自治体のルールに則って
    2023.06.09
  • 三原市で布団を処分する8つの方法をわかりやすく紹介
    三原市で布団を処分する8つの方法をわかりやすく紹介
    使わなくなった布団や古くなった布団を処分する
    2022.10.20

不用品回収は見積り無料

不用品回収・お引越しに伴う粗大ゴミ~遺品整理・ゴミ屋敷など!
お客様の状況に合わせて柔軟に対応致します。

お電話でのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください!

通話料
無料!

電話

0120-3310-55 ささっと ゴーゴー

受付時間 
8:30〜17:30【年中無休】

arw
不用品回収はクレジットカードが対応可能
クレジットカード
払いOK!
不用品回収の情報サイトの片付け堂Laboratory 不用品回収の片付け堂公式YouTube
close