遺品整理は個人ですることが大変な作業です。遺品の運び出しの期限が迫っているときや人手が足りないときは、遺品整理業者を利用した方がいいでしょう。この記事では、遺品整理業者の利用が初めての人向けに、選び方や金額相場を紹介します。遺品整理業者選びの参考にしてください。
そもそも遺品整理業者とは?
遺品整理業者とは、亡くなった人の遺品整理を遺族に代わって行う業者です。遺品整理が必要な場所が遠方にあったり、遺品整理をする時間や体力に余裕がなかったりした場合に利用する人が多いです。遺品整理業者に依頼ることで、遺族の心身の負担を軽減できます。
遺品整理業者の主なサービス内容を紹介
遺品整理業者に依頼できることは、以下のとおりです。
・必要な物と不用品の分別
・不用品の回収・処分
・遺品の買取
・貴重品の探索
・遺品の供養
・ハウスクリーニング
・簡易清掃・消臭作業
・特殊清掃 など
利用する遺品整理業者によって対応内容が異なるので、具体的な内容は業者に直接確認しましょう。
不用品回収業者/清掃・片付け代行業者/リサイクル買取業者との違いを解説
遺品整理業者とは別に、不用品回収業者や清掃・片付け代行業者、リサイクル買取業者などのサービスもありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
不用品回収業者の特徴
不用品回収業者は、基本的に不用品を回収してもらい処分できるサービスです。遺品の分別が終わり、不用品を回収・処分したい人に利用をおすすめします。
なぜなら、整理が終わっていないと、遺品の中に貴重品があった場合に処分される可能性があるからです。
清掃・片付け代行業者の特徴
清掃業者は部屋で故人が亡くなった場合に、汚物やカビなどの特殊な清掃・消臭・消毒などをします。一方、片付け代行業者は、遺品の仕分けや片付けを代行するサービスで、不用品の回収や遺品の買取は行っていません。
故人の部屋を清掃したいなら清掃業者、遺品の分別や片付けのみを依頼したい場合は、片付け代行業者がおすすめです。
リサイクル買取業者の特徴
リサイクル買取業者は、買取専門なので遺品の仕分けや片付け、不用品の回収などは依頼できません。遺品の中から、再利用が可能な物や貴重品などを買い取ってもらい、処分したい場合に利用できます。
すでに、遺品の分別が済んでいて、買取してほしいものがある人におすすめです。
遺品整理業者の正しい選び方
遺品整理業者は数多くありますが、適切な業者を選ぶ必要があります。ここでは、遺品整理業者の正しい選び方について、詳しく解説します。
専門業者か確認する
遺品整理業者が提供するサービスは、遺品の種類が多岐にわたるため専門的な知識が必要です。民間資格である遺品整理士認定協会の「遺品整理士」を持っていれば専門業者に該当するので、業者を選ぶときに確認しましょう。
遺品整理士が在籍する業者なら、遺品整理に必要な一定の水準の知識やスキルがあると判断できます。
許可の有無を確認する
不用品の回収・処分には、「一般廃棄物収集運搬許可証」や「産業廃棄物収集運搬許可証」の取得が必要です。遺品整理業者がこれらの許可証を取得していない場合、外部の業者に委託することになるので料金が高額になる可能性があります。
また、遺品の買取には「古物商許可証」が必要なので、買取を希望する場合は確認しましょう。
業者の所在地をチェックする
自宅が、遺品整理業者のサービス圏内に入っているかもチェックしておきましょう。業者の所在地から遠いと依頼できなかったり、依頼できても交通費や別途料金がかかったりする可能性があります。
また、業者の所在地を見れば、本当にその業者が存在するかも調べられるので必ず確認しましょう。
ホームページを確認する
遺品整理業者のホームページで、詳細な内容が記載されているかも確認しましょう。たとえば、サービス内容や料金プラン、代表あいさつ、企業理念などに不審な点がないかチェックします。
実績があり、評判が良い業者であれば、スタッフの一覧やお客様の声なども記載されていることが多いので併せて確認しましょう。
明瞭会計か確認する
明瞭会計とは、料金が具体的で、分かりやすい項目が設定されていることをいいます。遺品整理業者の多くは、ホームページに明瞭な料金を記載しているので依頼前に確認してみましょう。
追加料金が発生するなどのトラブルを招かないためにも、料金体系や見積り内容に目を通すことが大切です。
スタッフの対応で判断する
故人の遺品整理をお願いする以上、遺品を丁寧に扱ってくれるスタッフに依頼したいと考える人も多いでしょう。スタッフの対応を確認する方法には「事務所を訪問する方法」と「電話をかける方法」があります。
確認方法1:事務所へ訪問
事務所を訪問する際、スタッフの言葉遣いや態度、身なりなどを確認しましょう。また、事務所が清潔でしっかりと整頓されていれば、プロ意識が高い業者だと判断できます。
確認方法2:電話をかける
事務所を訪問する時間がない場合は、電話での対応から言葉遣いや説明を丁寧にしてくれるかチェックします。ホームページに記載されている内容と相違がないか質問するのも大切なポイントです。
ネットの口コミをチェックする
遺品整理業者の口コミサイトを確認し、検討中の業者の評価をチェックします。このとき、良い評価だけでなく、悪い評価も目を通すようにしましょう。
ただし、口コミはあくまでも第三者の意見であるため、参考にする程度に留めておくことをおすすめします。
見積書を発行してもらう
見積書をもらったら「見積書を発行してくれるかどうか」「内訳に不明点がないか」を確認しましょう。良質のサービスを提供する業者であれば、見積書を発行してくれます。もしも、発行を拒まれた場合は、悪徳業者の可能性があるため注意してください。
また、「見積書の作業内容が詳細に記載されているか」も、優良業者を見極める上で重要なポイントです。
遺品整理の内容や仕方、業者選びのポイントを詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
「遺品整理の具体的な内容・仕方|やるべき時期や相場・処分方法を解説」
遺品整理業者の料金相場は?
遺品整理サービスを提供している「片付け堂」「みらいプロセス」「プログレス」の3社の料金目安を一覧表にまとめました。たとえば、1Kのお部屋の遺品整理を依頼した場合、2万4,000~3万5,000円の費用が目安です。
同じ間取りでも、各社で料金が異なるのは、作業スタッフの人数や作業時間が異なるためです。片付け堂では、4LDKの遺品整理にかける作業スタッフは5名ですが、みらいプロセスでは3人~となっています。
- 間取り
-
片付け堂
-
みらいプロセス
-
プログレス
-
1K
-
3万5,000円~
-
2万4,000円~
-
2万8,000円~
-
1DK
- 5万5,000円~
-
5万4,000円~
-
―
-
1LDK
-
8万円~
-
6万9,000円~
-
5万8,000円~
-
2DK
-
10万円~
-
9万9,000円~
-
―
-
2LDK
-
14万円~
-
11万9,000円~
-
8万8,000円~
-
3DK
-
16万円~
-
13万9,000円~
-
―
-
3LDK
-
18万円~
-
14万9,000円~
-
13万8,000円~
-
4DK
-
20万円~
-
16万9,000円~
-
―
- 4LDK
-
22万円~
-
18万9,000円~
-
17万8,000円~
※すべて税抜金額
間取りや作業人数などによっても料金は異なるため、事前に見積書を発行してもらいましょう。
遺品整理業者の料金の決まり方を紹介
遺品整理業者の料金は、基本的に部屋の広さ・作業人数・トラックの台数・作業時間(日数)で決まります。特に、不用品の量がトラックの台数を左右し、料金に大きな影響があります。
遺品整理業者によって各項目の設定料金が異なるので、依頼先を検討するときは慎重に比較することをおすすめします。
料金が安い業者と高い業者の違いとは?
遺品整理業者の料金の違いは、作業スタッフ1人あたりの作業量やコスト削減のための工夫を行っているかどうかにあります。
たとえば、自社ですべての作業を請け負っていたり、トラックへの積み方を工夫していたりすると料金が安くなりやすいです。他にも、廃棄処理の量を減らしてコスト削減していたり、古物商の許可を受けていて不用品を買取りできたりする業者は、相場料金よりもお得なことが多いようです。
料金が安くても良い業者もあるので、コストを削減したい人はその業者が安い理由を確認した上で利用してみましょう。
注意:遺品整理業者を名乗る悪徳業者がいる
料金が安い業者の中には、違法行為をする悪徳業者がいます。たとえば、処分費用を削減するための不法投棄や、遺品の盗難などの被害が報告されています。業者が勝手に不法投棄した場合でも、依頼者も罪に問われる可能性があるため、注意しましょう。
トラブルに巻き込まれないためにも、許可証を取得している業者かどうかを必ず確認しましょう。また、ネット上で口コミの評価を確認したり、問い合わせへの対応をチェックすることも大切です。
まとめ
遺品整理業者選びで注意が必要なのは、料金の安さだけで悪徳業者に依頼することです。遺品整理業者を利用する場合は、今回紹介した選び方や料金相場などを参考にしてください。
遺品整理業者の片付け堂は、市区町村が公認する一般廃棄物収集運搬業取得の許可業者で、遺品整理のほか、家に関する困りごとを解決できる広範囲のサービスを全国各地で提供しています。100円(税込)につき1ptのTポイントがたまるため、お得にご利用いただけます。
電話相談や見積書の発行・キャンセル料はすべて無料のため、お気軽にお問い合わせください。