
あらゆる書面や写真のデジタル化が進み、最近ではコンビニなどでも手軽にコピーや印刷ができるようになり、あまり使用しなくなった家庭用プリンターをお持ちの方も多いのではないでしょうか?今まで使っていたプリンターが、パソコンの買い換え等によって新しいソフトウェアに対応しないために、使えなくなってしまうことも少なくありません。プリンターはサイズの大きい機種もあり、また、設置する場所を取るため、使わなくなったら速やかに処分することをおすすめします。
この記事では、いわき市でプリンターを処分する4つの方法を紹介します。
プリンターの処分方法① いわき市に収集・処分してもらう
いわき市でプリンターを回収・処分してもらう場合は、大きさによって分別方法が異なります。
プリンターは基本的に「小型家電・金属類」に分類されますが、大きさ60㎝以上180㎝未満、または重さ10㎏以上50㎏未満の場合は「大型ごみ」に分類されます。
「小型家電・金属類」の処分方法
出典:いわき市「家庭ごみの分別」(2025年1月時点)
小型家電・金属類の収集頻度は6週に1度です。乾電池やバッテリーがついている場合は外し、収集場所に出します。
「大型ごみ」の処分方法
出典:いわき市「家庭ごみの分別」(2025年1月時点)
いわき市で「大型ごみ」を処分する方法は次の2つです。
その1.戸別回収
戸別回収を依頼する場合は、電話でお住まいの地区の大型ごみ受付センターに申し込みます。料金は、大きさ・重さによって「520円」「1,040円」「1,560円」の3段階の設定になっています。申し込みの際に確認しましょう。
指定された金額分のごみ納付券を市内のコンビニエンスストアなどで購入し、処分するプリンターに貼り付け、収集日の朝8時30分までに指定された場所に出しておきます。
その2.自己搬入
大型ごみは、自ら搬入することも可能です。搬入料金は10㎏につき100円と、戸別回収と比べて安価です。大型の家電の搬入場所は「クリンピーの丘」となります。
- クリンピーの丘
- 住所
- いわき市山田町家ノ前31
- 電話番号
- 0246-63-6216
- 受付時間
-
月曜日から土曜日まで
(祝日は休所日。ただし水曜日が祝日の場合は開場)
午前:午前8時30分 から 午前11時30分 まで
午後:午後1時 から 午後4時30分 まで
住所や受付時間などは上記のとおりですが、いわき市によれば自己搬入されるごみが多く、施設内や周辺道路は大変混雑するようです。待ち時間が長くなる可能性があるため、ご注意ください。
大型ごみの処分方法の詳細については、以下の記事をご参照ください。
レーザープリンター用トナーは外して分別
「小型家電・金属類」や「大型ごみ」に分類されるのは、プリンターの本体です。レーザープリンターの処分をする際、トナー(カートリッジ)が付いているままでは処分できないため、ご注意ください。
トナー(カートリッジ)は「燃やさないごみ」として処分するか、リサイクル協力店に処分をお願いする必要があります。いわき市の「燃やさないごみ」の収集頻度は、6週に1度となっています。
プリンターの処分方法② 家電量販店に下取り・回収してもらう

プリンターを買い替える場合は、新たなプリンターを購入する家電量販店で下取りしてもらえないか聞いてみましょう。家電量販店によりますが、下取りは無料のことが多いようです。
また、有料にはなりますが「下取り」ではなく、買い替えを伴わないプリンターの「回収」をしてくれる家電量販店も見られます。
プリンターの処分方法③ リサイクルショップやフリマアプリで売る
不要なプリンターをお金に換えたい場合は、リサイクルショップやフリマアプリなどで売却することを検討しましょう。
リサイクルショップの買取価格は、再販の手間や利益を考慮したものとなるため、金額的にはフリマアプリやネットオークションに出品したほうが高くなる可能性があります。ただし、個人間の取引では、出品や梱包の手間がかかり、コンディション等の要因でトラブルになる可能性があるため、十分ご注意ください。また、後述するデータの消去などを怠らないことも大切です。
プリンターの処分方法④ 不用品回収業者に回収してもらう
不用品回収サービスとは、不要になった家具や家電などを、専門の業者が現地まで出向いて回収し、適切に処分やリサイクルを行うサービスです。不用品回収サービスなら、重たいプリンターの搬出から処分まで、すべてプロに任せることができます。
とくに引っ越しや部屋の片付けなどで、プリンター以外にも処分したいものがある場合は、まとめて依頼することで手間や時間を省くことが出来るでしょう。また即日対応も可能なため、急いで処分したい場合にも最適です。
不用品回収は民間のサービスのため、中には違法行為を行う業者も存在します。いわき市等の自治体から一般廃棄物収集運搬業の許可を受けた不用品回収業者であれば、正規で不用品回収を行う事業者ですので、安心して処分を任せられます。

片付け堂 いわき店は、いわき市から一般廃棄物収集運搬業の許可を受けた不用品回収業者です。プリンターなどの家電を含む不用品の回収・処分を承っております。
不用品回収の参考料金(税込)は、軽トラ1台分の処分量で22,660円(2025年1月時点)~となっています。また不用品の単品回収も可能です。その他の料金については、弊社Webページ「不用品回収の料金表」をご確認ください。
詳細なお見積りをご希望の場合は、電話、LINE、お問い合わせフォームからお問い合わせください。下見、お見積りのご相談は無料ですので、ご興味がおありの方は電話、LINE、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
プリンターを処分するときの注意点
プリンターを処分する前には、いくつかの重要な確認事項があります。個人情報の流出などを防ぎ、安全に処分するため、以下のポイントを確認しておきましょう。
注意点① データを削除する
どのように処分するとしても、プリンター内のデータを削除することを忘れないようにしましょう。家庭用プリンターでは、ほとんどの製品が印刷データが残らない製品ですが、コピー・FAX機能のある複合機等では、HDDなどの記憶装置が搭載されている製品もあります。こうした製品は、内部に印刷したデータなどが残っている可能性がありますので、注意が必要です。
注意点② 原本・外部記憶メディア・用紙の取り忘れがないか確認する
プリンター内のデータに加え、コピーをするために読み取った原稿の原本や、USBメモリーなどの外部記憶メディアの取り忘れなどがないか、しっかり確認しましょう。用紙トレイ内の紙も見落としがちですので、忘れずに確認しましょう。
注意点③ 業務用プリンターは市で回収できない
業務用のプリンターやコピー機、複合機は、いわき市で処分することはできません。処分する場合は、基本的に「産業廃棄物」に分類されます。メーカーに回収してもらうか産業廃棄物処理業者に処分を依頼しましょう。
まとめ
プリンターはいわき市に収集・処分してもらうこともできますが、収集頻度が低く、自身でごみ処理施設へ搬入する場合も、利用者で混み合う可能性があります。その他の方法についても、処分には少なからず手間や負担がかかります。
- 手間をかけず処分したい
- すぐに処分したい
- 他の不用品とまとめて処分したい
このような場合は、お気軽に片付け堂いわき店にお問い合わせください。